女子でも初心者でも出来るプロのDIYテクニックが満載!

今、某テレビでタレントの森泉さんがプロのようなお手並みでDIYをされていますよね。

 

それを見て、私も新生活をDIYで楽しみたい!!!と思っています。

 

 

 

でも、何から始めたらいいのでしょうか。
女子でも初心者でも出来るのかな~?

 

出来れば新生活で使うテーブルとか作りたいんだけど・・・。

 

という方に、プロがDIYテクニックが満載の方法を伝授してくれています。

 

 

「NHK住まい自分流」にレギュラー出演していたDIYのプロ黒瀧道信先生が、
お洒落な家具を作るテクニックを全て伝授しています。

 

・DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD 道具の使い方18のレッスン【6大特典付き】

 

 

このコツを知れば、1人でも電動工具を使って
安全に、楽しく木工工作をできるようになります。

 

 

基本的な電動工具のといえば、

・電動ドライバー
・丸ノコ
・ジグソー
・サンダー
・ルーター
・トリーマー
・ボール盤
・糸ノコ

の8つの工具があります。

 

初心者には知らない工具もあるかもしれませんが、
この8つの工具はDIYで棚やテーブルを作るために必要な道具なのです。

 

 

今回、DIYのプロ黒瀧先生が、
基本的な電動工具一式の使い方をDVDにまとめました。

 

DVDだから見てすぐわかりますよ。

・DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD 道具の使い方18のレッスン【6大特典付き】

 

 

さらに、電動工具の他にも、のこぎり、かんな、かなづち、クランプなどの
手工具の基本的な使い方もDVDに収録されています。

 

このDVDさえ見れば、日曜大工の基本的なテクニックが身につき、
初心者でも正確でクオリティの高い作品を作ることができます。

 

 

私のようなか弱い女子でも、工具の正しい使い方さえ分かれば、
怖いものなしで簡単に使いこなせました。

 

手始めに作った机とイスもこの通り!
初めてにしてはいい感じの出来栄えでしょ!

 

 

 

日曜大工やDIYを安全に、しかも確かな技術を身につけ方には、
このDVDはお勧めです。

 

見るだけでも楽しいから、私は暇なときは何度も繰り返し見ています。

 

おかげで知識はすごく増えました(笑)

 

キッチンの棚も作って、暮らしやすくなりました。

 

 

 

新生活もDIYで楽しくスタートすることができそうです。

・DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD 道具の使い方18のレッスン【6大特典付き】